飲食時代を思い出す

私は、自分が飲食店で働いていたので、

外食すると店員の接客が毎回気になって気になってしょうがないです。
逆に、注文したいのに店員さんが忙しそうだったら呼び止められなかったりもします。
飲食店に限らずですが、接客されるときにいつも良くも悪くも何かしら考えてしまいます。。
先日、家族で焼肉を食べに行きました。

ショッピングモールの中にある、チェーン店の焼肉屋さんに初めて行きました!
キレイな店内!
案内してもらったのは、名札見ると店長さんの様です。
席に着くと隣は20代後半カップル。
子どもの声迷惑じゃないかなっ!?と心配になりましたが、ずっと息子を観察されてて「かわいい~♪」とか言ってくれていました。よかった照れ
食べ放題の説明を聞いて、飲み放題も注文して、飲み物が来るのを待っていました。
息子は、ずっと「しんちゃんのカルピスまだあ?」と繰り返しています。
隣のカップルにイジられます。笑(←良い意味!)
そして、カルピス来たぁ♪
トレーには、しんちゃんのカルピスやら父さんのビールやら、あとお箸のセットなど載っていたのですが…
まさかの…
ガッシャーーーーーン!!!!!!!
ビール、バッシャーーーー(夫にかかる)
トレーの上にあったもの、全て落ちて、液体は机にも椅子にも床にも。。
私たち家族も、隣のカップルも、ガッシャーンした店員も、ぼう然。
店員は、もう言葉も出ない程固まってました。笑
夫はご立腹です。
息子は「しんちゃんのカルピスぅぅ!」←うるさい
しかし私は、怒れません…
なぜなら、私も昔は同じことやった事があるからです。
ガッシャーンしてしまった店員の気持ちは痛い程分かります。
自分にかかっていたとしても、たぶん怒らなかったと思います。
ある意味、飲食でガッシャーン事件は、初心者への洗練のようなもので誰もが通る道だと思っています。
ガッシャーンして、店長が飛んできました。
店長は、とりあえず無言で立ち尽くしている店員を引っ込ませました。
店長らしく、「申し訳ございません」「お召し物は大丈夫でしょうか?」とタオルを持ってきて椅子を拭いたり対応していますが……
私の冷静な分析によると、笑
問題はふたつ!
ひとつは、拭ききれない程の液体をその場でどうにかしようとしていること!
しばらく見てましたが、ずっと拭いているので、待てずに「席移動した方が…?照れ」と言ってしまいました。
これは、店長もパニックになっていてうっかりしていたのかもしれませんね!
もうひとつは、
引っ込めた店員を店長が再び呼ぶことはなかったことです。
帰るまでずっと出てきませんでした。
一応、本人から謝ってもらった方が、お客さんからしたら良いと思います。
本人も、落ちついて冷静になってからなら謝れるはずです。
私たちは、しょうがないとその後楽しく焼肉を食べたけど、
そこだけ引っかかって帰ることになりました。
私が昔ガッシャーンしたときは、自然と「ごめんなさい」連発していたと思います。
「(謝っても許してもらえなくて当然、スーツ汚れてる、、どうしようーーゲッソリあせるあせるあせる)ごめんなさい申し訳ありませんごめんなさい申し訳ありません……」
一度、お客さんの太ももにかかってしまった醤油をあまりに必死に拭きすぎて、きわどいポイントに迫っていたこともありました。笑
懐かしい…
帰り道、
あの場面はそれぞれがどう対処するのが正解だったんだろう?と
昔の事を思い出しながら考えていると、
店員と店長の対応うんぬんよりも
「あの店員は接客業向いてないんだな」という終点にたどり着きました。
ハプニングが起きたとき、都度満点な対応をみんながみんな出来る訳でないし私も出来ないけど、「対応すら出来ない」って致命的かな…。
今回の事は反省して…などと教育するよりも、向いてない事実を店長が優しく教えてあげるのが、結果として正解だと思ったのでありました!
難しいけど!!
本人自ら気づいて辞めるまで放っておくのが普通?なのかもしれないけど、そしたらお店が損します絶対チーン
私がメモしている言葉にこんなのもあります
これに沿ってこの件を考えてみると、
夢を売るとまでいかなくても、
ピンチ(失敗)はチャンス(リピートしてもらう)と考えた場合に
今回は店長のフォローが少し足りなかったと思いました。夫の怒りはなかなか収まらなかったので。(私任せにされた?)
もっと言うと、「夢」を売れそうにない人は雇わない方がいいのかもしれませんね。なかなか…そういう訳にもいかないと思うけど…笑い泣き
私がいつか誰かを雇う立場になったら、気をつけたいと思います!笑
焼肉屋さんは、安い割にお肉美味しかったし
食べ放題メニューの中にポテトやから揚げもあって楽しかったから、
また行くと思いますけどね口笛
(夫は何て言うか分かりませんが…笑)
※途中から書くの難しくて、思いの外長くなってしまいました。ごめんなさい。

「日本死ね」昨日の続き

昨日は子どもが騒ぎはじめたので

すごく中途半端で終わってしまいました。
昨日は初めてパソコンで書いてたのですが、
元々、パソコンを開くのって月に一回クレジットカードの利用明細をプリントアウトするときくらいで
あとは何をするにも読むにもスマホです。
ずっとパソコンに向かっていると、
子どもはこっちに注目してよと言わんばかりに
「お母さんみてー」「みて」「みてー!」
とだんだん言ってくるんですね。
一応、テレビにはアニメを流してた(しかも子どもが見たいと言い始めたやつ)のですが
テレビもだんだんそっちのけ。
それで昨日は途中で止めましたが、
これが仕事だったらやってらんないだろーなーと
初めてひしひしと感じました。
(お母さんが何かで集中したいときでも、子どもにとったら関係ないですね。。)
昨日は私の仕事の話を書きました。
保育園の申請をするときは、申請書類はもちろん、親は「在職証明書」を会社に書いてもらって合わせて役所に提出します。
(私は知らなかったですが、父、母の分がいります。)
私の仕事は、昨日書いた通り、
「在職証明書」の書式に合わせてはとても書きづらいです。
何を書くの?と思った方は、調べてみてください。すみません。
しかもそのまんま書いたら、絶対保育園通らんだろと思いました。笑
職場では私一人が、経理・労務・人事をやってるので、在職証明書を書くのも私です。
都合よく書こうと思えばいくらでも書けますが、他に本当に入りたいお母さんもいるから(私も本当に入りたいお母さんだけど…)フェアにいこう!と思いました。
役所に電話して、今の私の働き方をお伝えし、
保育園に入れた場合の4月からの働き方もお話しました。
「在職証明書にはどう書けばいいですか?」
そしたらなんかあっさり、
「4月からの予定を書いてください。今の働き方は、欄外に書いておいてもらえれば結構です。」
あ、それでいいんじゃ…笑
4月からの予定は、週5で8時間と書き
現状は、「現在は出勤時間は自由で、経理全般を担当しています」みたいな感じで(もう忘れた)
ちょろっと欄外に書きました。
申請書類の方は、
希望の保育園をいくつか書けるんですが
私は家から一番近い保育園を第1希望に、ひとつだけ書きました。
ギャンブル…
外れたら、また5月で申請しようと思ってました。
それらを2015年12月初めに提出し、忘れもしない2016年2月10日、無事「保育所等入所承諾書」が郵送で届きました。
やっと本題ですが
この発表の日に、外れましたっていう通知がもし届いていたら、
私も「日本死ね」の人と”同じような気持ち”になっていたかもしれません。
ましてや、私なんかよりもっと保育園が必要なお母さん(子どもは無認可保育園に入れて高い月謝を払いながらフルタイムで働き、仕事と育児の合間を縫って申請書類を取りに行き、記入し、提出したり)が外れたら
絶対なる!!
気持ちは本当に分かりますが、
私だったら
ほんとに今すぐ入園が必要なら、
ブログに書く時間をとるより
役所に直接怒鳴り込みに行くかな…
実際、周りのお母さんにそうした人います!
かっこいい!
(母子家庭で保育園の入園が必須でした)
その人はブログに書いてから、怒鳴り込みに行ったのかもしれませんが、
落ちたら全て終わりではないと思うので
それは自分次第なんかじゃないかなと。
それでも、ありとあらゆる手段を使っても、入れなかったら「日本死ね」って言って良いと思いました。
都内と広島じゃ、待機児童の数は比べものにならないでしょうけどね(^_^;)
ちなみにですが
行政は少子化対策として、
待機児童をなくすなり
働く女性の支援とかに力を入れているのかなと思いますが(違ったらごめんなさい、メディアのせいです)
私は「男性の子育てに対する意識」を先にどうにかした方が良いと思います。
男性の育児休業取得の推進もいいですが(広島県は推してます)
「意識」を変えてほしい。
意識が変わらないと育休も取ろうと思わないだろうし…
意識を変えるには、まだ頭の柔らかい子どもの内からそういう教育したらいいと思います。
高校生とかでもまだ間に合うと思います。
もうやっているのかな?
30年40年生きてきた大人の価値観を変えるのは、
とても根気がいるし
本人が本気で変わろうと思ってくれないと無理です。(経験談)
今日はスマホから書きました。
明日は、私の構想が実現可能なのかどうかを
商工会議所へ相談しに行ってきます!

今更ですがせっかくなので「保育園落ちた日本死ね」について

すごい今更ですか?笑

はじめてこのニュースをテレビで見たときは、

え、日本死ねって・・!笑
と思いました。

その頃私もちょうど保育園の申請をしていました。

~~私の仕事のお話~~

今、パートで週2日、1日4時間ほどちょこっと働いています。
人数は少ないのですがすごく理解のある会社で、自分の仕事をきっちりやっていれば出勤日も時間も自由!!
週の初めに「休みます」といえば休めちゃいます。
子どもが1歳ちょっとの頃、当時は働く気なんて全くなかったのですが
新聞の折り込み広告をふと見て
ふと今の会社の求人が目に留まり
ふと?読んでみると「経理事務」「簿記3級以上」「在宅ワーク可」。
へーなんの会社だろと思ったら、事務所住所が、実家(義理の)から徒歩20秒の場所でした。
ちなみに私の自宅は実家から自転車で10分程です。

・・・気づいたら電話かけてました。笑

・「経理事務」は過去、2社で経理担当していたのでどちら共の良いところを吸収してます。(しているつもりです。)経理の仕事も好きなので、余裕っ♪
・「簿記3級以上」2級を専門学校でとりました(日商じゃない簡単な方)。にきゅう持っとる持っとる♪
・「在宅ワーク可」超いい♪子どもいても働き易いじゃん♪
とノリノリで面接まで行ったのですが
面接ド緊張!!!!!!笑
足とか手がカタカタ震えて大変でした。

そしてご縁があり採用していただきました。

採用後は、経理事務として(社内で私ひとり)さかのぼって1年分の経理を処理。
決算に間に合わせなければいけなかったので当時は週4で入っていました。
全然余裕っ♪じゃなかったです・・・
心躍った「在宅ワーク」も、経理には物理的に無理?と判断し、会社に出向いての仕事となりました。
その間、子どもは実家で見てもらえました。
私の完全な思いつきと勢いではじめた仕事なのに、協力してもらえてとても有難く思います。

決算も終わり、週2勤務になり、経理にも慣れ、
必然的に人事・労務の仕事もやりはじめました。
「2社で経理してきた」はずなのですが
2社共この人事・労務の業務は担当した事がなかったので、勉強しながら出来ることを増やしていってます。

~~~~~~~~~~

とここまで書いておきながら、長くなって時間もアレなので
(子どもが「見てー」「見てー」と言い出しました・・汗
続きはまた書きますあせる