昨日9月9日(金)10時〜16時
広島県の子育て支援員研修というものに行ってきました。
私もよく分かっていないですが、
保育に携わる人向けの研修で
基本研修2日間と専門研修4〜6日間を受けると「子育て支援員研修修了書」がもらえます。
基本研修だけでも「子育て支援員(基本研修)修了証明書」がもらえるそうで、それ目当てに受講してきました。
(子育て支援員について詳しくはこちら)
ポリフォニースペースの託児についての運営は、
お雇いした保育士さん達にぜーんぶお任せしたいなと思っています。
運営といっても、ルールを作ったりだとか今日は何して遊ぶ?とか行事のイベント何かする?とかそういう事です
だって、経験者でも何でもない私がしゃしゃり出た所で…ですし笑、保育士さんが色々考えてくれるところを見ながら私もワクワクしたいから
だから昨日の研修は必須という訳ではなかったんですが、
一応私もお勉強!という気持ちで(あとは本当に修了証明書目当てで笑)受講しました!
基本研修は2日間あり、講義は計8コマです。
昨日は4コマ、結構長い・・・。
大人になってこんな機会滅多にないから新鮮でしたが、もー腰が痛くて痛くて辛かったです
(あとクーラー効きすぎで寒さに耐えるのと、午後の眠気との戦い)
1コマ目の講義が私にはどんぴしゃでした。
広大の先生が独自にとったアンケートらしいですが、
育児ストレスの1位が「一人の時間がない」でした。
はい、ありがとうございます。
「少子化対策」という言葉がなくなり「子育て支援」となったらしいですが、
子育て支援をする時は「支援を与えることで親の力を奪ってはいけないこと」が大切なのだと学びました。
この動画と一緒かも→世界で最も過酷な仕事って知ってる?
逆に「支援、支援」と言うから「子育ては大変」という意識が根づき、子どもを持ちたくないという若者もかなり増えているそうです。
いや、実際大変だと思うけど、かわいいから何とかやっていけた…
うちんちは4歳、今なんて大変だなんてひとつも思わんし可愛いばっかりです。
(ただもう一人同じことやる勇気はまだ出ませんが)
受講して、ポリフォニースペースはきっとみんなの役に立てるはずだわ!と
改めて思いました。
知らなかった事もたくさんあったので、次回も楽しみ!